1学年では,理科と美術科が連携して,「ボッケモン」というキャラクターの作成を行いました。 生徒たちは「ボッケモ […]
本校2年生の樋上蓮さんが、第 24 回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 中学生部門 全国大会、アジ […]
本校3年生の中川心之介さんが、人権作文コンテストで作文委員会賞を受賞し、2022年12月に練馬区の人権作文映画 […]
1月18日、4年生の大沼さんが日本政策金融公庫主催ビジネスプラン・グランプリinTokyoにて、産業労働局長賞 […]
家庭科では、コロナ禍で停止していた調理実習を2学期より再開しました。 5年生は教育実習期間中(9・10月)に教 […]
本校では国際教養の一環で1年生から量的データの分析方法について学び,6年間をかけて分析方法を洗練させていくとと […]
ファシリテーションを学び、実践する授業! 6年生(高校3年生)「国際B:ファシリテーション実践」では、ファシリ […]
1年生の技術科(MYPデザイン科)では、CAD(キャド:Computer Aided Design)のソフトウ […]
雲一つない秋晴れの空のもと、コロナ禍を超えて3年ぶりにISSマラソン大会を開催しました。 1年生 […]
本校では、11月1日よりグラウンド(校庭)の人工芝化工事が始められ、2023年4月には、人工芝ターフグラウンド […]