本校では、11月1日よりグラウンド(校庭)の人工芝化工事が始められ、2023年4月には、人工芝ターフグラウンド […]
第1回・第2回にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 未だ本校をご覧いただく機会を持てていないご家庭 […]
東京学芸大学附属学校では、毎年2学期に教育実習が行われます。 今年度も9月・10月の2期に分けて、総勢170名 […]
本校DP(ディプロマ・プログラム)の5年生有志が、漫画『リウーを待ちながら』の作者、朱戸アオ先生とオンライン座 […]
東京学芸大学では、附属学校園での教育実習が9月・10月の2期に分けて行われています。 本校でも9月初旬より将来 […]
令和5(2023)年4月1日より,附属国際中等教育学校後期課程および附属高等学校大泉校舎を卒業した者,退学した […]
この度、総合メディアセンターのサイトがOpenしました。 スクールライフの一番下のタブにあります。 このサイト […]
ハートを4枚集めると、四葉のクローバーの形になりました! 2022年6月、DP美術では”Open […]
これは何でしょう? 先生が各グループに配ったのは、焙煎前の生のコーヒー豆です。 皆さんが普段の生活でよく目にす […]
2年生の音楽ではボディ・パーカッションのグループ創作を行いました。 ボディ・パーカッションの成功のカギは、協働 […]