東京学芸大学附属国際中等教育学校SSHの取り組み

本校SSHの取り組みを紹介しています。

トップ > SS数学のページ

SS数学での取り組み・研究成果

SS数学での取り組みおよびこれまでの研究成果をお知らせします。

5,6年生の評価規準およびルーブリックの作成

4年生までは国際バカロレアのMYPによって評価規準及びルーブリックが定められている。 そこでその趣旨に即し,5,6年生でも評価規準及びルーブリックを作成し,それに基づき評価を行っている。

5,6年生用の評価規準とルーブルック

これまでの公開研究会における数学科指導案

平成27年度「数学を使い、生み出す統計授業~バスケット分析を通して~」(高橋広明教諭)
平成26年度「数学的モデルとしての微分方程式を生み出す授業」(小林廉教諭)

本校数学科の取り組みの概要

SSH情報公開会において本校数学科の取り組みを紹介しました。

本校数学科の取り組みのスライド

ページのトップへ戻る