1年数学・PC1人1台環境を活かした授業 Home / その他 / 1年数学・PC1人1台環境を活かした授業 1年数学・PC1人1台環境を活かした授業 2021年6月25日 その他 1年生の数学授業の風景です。 本校の1年生の数学では「事象の見方」という独自の単元を実施しています。 生徒たちは,1人1台ずつのPCを“探究のためのツール”として使って,例えば「なぜ薬は半減期ごとの服用が基本とされているのか」といった課題を探究しています。 About the author: TGUISS Related Posts 日本国際バカロレア学会にて論文賞を受賞しました! 2025年9月18日 TGUISS 日本理科教育学会ジュニアセッションで優秀賞を受賞しました! 2025年9月18日 TGUISS 10th NICE ConferenceでBest Poster Presentationを受賞しました! 2025年9月18日 TGUISS 【国際教養】模擬国連セミナーを実施しました 2025年9月16日 TGUISS 【進路指導】「現役東大生による東京大学説明会」を開催しました 2025年9月16日 TGUISS 【進路指導】国内進学「卒業生を囲む会」を開催しました 2025年9月16日 TGUISS 【2年国際教養】Scf準備 2025年9月9日 TGUISS タイ王国より教育視察団が来校されました 2025年9月5日 TGUISS 最近のお知らせ 検索:
1年数学・PC1人1台環境を活かした授業 2021年6月25日 その他 1年生の数学授業の風景です。 本校の1年生の数学では「事象の見方」という独自の単元を実施しています。 生徒たちは,1人1台ずつのPCを“探究のためのツール”として使って,例えば「なぜ薬は半減期ごとの服用が基本とされているのか」といった課題を探究しています。