本校6年生の松原優依さんが、研究発表会Global Link Online 2022に参加し、Basic Science 部門の2位を受賞し表彰されました。
おめでとうございます!!

松原さんのコメントです。
「私は5年生の時からアントシアニンとナメクジの腸内細菌の関係について研究を行ってきました。ナメクジを飼育し、糞から腸内細菌を培養して実験を繰り返し、最終的にナメクジの腸内細菌とアントシアニン代謝の関係について三つの仮説を立案することができました。研究の過程では同じ実験が何度も失敗してしまうなど落ち込む事も多かったですが、充実した日々を過ごせたと思います。」
「私の高校生活はずっとコロナ禍だったので、研究を発表する場はオンラインが中心でした。今回賞を頂いたGlobal Linkではアジア6カ国からの中高生が発表を行い、研究テーマもその地域独自のものが多々ありました。そのような大会でBasic Science分野の2位を頂けたことはとても光栄です。今まで研究を指導してくださった先生方や応援してくださった方々に感謝するとともに、これからも生物の謎に興味を持ち続けたいです。」
Global Link Online 2022結果などはコチラから