4年生(16回生)の小宮ゆきゑさんが、2025年3月31日(月)にチャリティーリサイタル「音のアート」を、くにたち市民芸術小ホールで実施しました。
会場の選定と予約に始まり、企画、宣伝、準備といったチャリティーリサイタル実施に関わる全てのことを、多くの人と協力しながら進めました。
当日は、クラシック音楽に映像やライトショーを組み合わせた演目が披露されたそうです。
来場した方からは「楽しかった」とか「感動した」、「また見たい」といった声をかけて頂いたそうです。
当日集まった募金と売り上げは、特定非営利活動法人 クリーンオーシャンアンサンブル様に寄付されました。
≪小宮ゆきゑさんのコメント≫ ISSのたくさんの先生方とピアニスト西本夏生先生のあたたかいご指導、そして応援を寄せてくださったりお越し下さったりした皆様のおかげで、無事リサイタルを終えることができました。 ピアノリサイタルなのに演奏だけではなく、兄とのパフォーマンスや自主製作動画の投影等も披露できたのは、ISSで3年間、多方面に学ばせていただいたからこそだと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 また、ISSチャレンジ(校内サイエンスコンテスト)やソーシャルアクション活動の3年間の集大成として、このリサイタルのチケット収入、及び当日会場で皆様からお預かりした募金の全額を、海洋保全活動をしているNPO法人クリーンオーシャンアンサンブルさんに寄付し、またソーシャルアクションカンパニーさんのactcoinも利用させていただきました。個人的な表現活動にとどまらず、ごく微力ながらも社会貢献に関われたことも貴重な体験となりました。 この活動を通じて私の興味の範囲はさらに広まり、希望に燃える後期課程の幕開けとなりました。今後も精一杯努力していきたいと思っております。支えて下さるすべての方にこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。