1年理科 生物・地学分野の授業 Home / その他 / 1年理科 生物・地学分野の授業 1年理科 生物・地学分野の授業 2021年7月14日 その他 1年理科(生物・地学)の授業紹介 植物の分類を通して, 「私たちは,世界に線を引くことで,何を見ようとしているのだろう?」 という問いについて,考えています。 一人ひとつ植物を持ってきて,線引きをします。共通点や差異点も見つかりますが,一つとして同じものはないことにも気づきます。 線引きによって特徴がよく見えようになる一方で,見えなくなってしまうものもあります。 植物だけではない世界のさまざまな線引きについて,その意味や限界に気づき,考えを深めています。 About the author: TGUISS Related Posts 【進路】社会人版「卒業生を囲む会」 2025年11月7日 TGUISS 【6年国際教養】「国際6」で世界とつながる(1) 2025年11月7日 TGUISS 【1年国際教養】富士WC 3日間の報告 2025年11月7日 TGUISS ランニングの授業が始まりました【保健体育科】 2025年10月31日 TGUISS 【3年国際教養】沖縄WC しおり読み合わせ&保護者会 2025年10月24日 TGUISS 【1年国際教養】富士WC 2日目(内容を更新しました) 2025年10月23日 TGUISS 【1年国際教養】富士WC 1日目 2025年10月22日 TGUISS 【2年国際教養】インタビュー講話 2025年10月22日 TGUISS 最近のお知らせ 検索:
1年理科 生物・地学分野の授業 2021年7月14日 その他 1年理科(生物・地学)の授業紹介 植物の分類を通して, 「私たちは,世界に線を引くことで,何を見ようとしているのだろう?」 という問いについて,考えています。 一人ひとつ植物を持ってきて,線引きをします。共通点や差異点も見つかりますが,一つとして同じものはないことにも気づきます。 線引きによって特徴がよく見えようになる一方で,見えなくなってしまうものもあります。 植物だけではない世界のさまざまな線引きについて,その意味や限界に気づき,考えを深めています。