ISS生が健康問題を考える Home / その他 / ISS生が健康問題を考える ISS生が健康問題を考える 2021年6月24日 その他 4年生の保健の授業では、学習したことをふまえ「食事」「運動」「休養・睡眠」「喫煙」「飲酒」「薬物乱用」の6つのテーマについて、本校の生徒の視点で健康問題を様々な角度からとらえました。 グループで発表したポスターは公共スペースに掲示し、生徒や教員、来校者が問題を共有しています。 About the author: TGUISS Related Posts 【3年国際教養】沖縄WC しおり読み合わせ&保護者会 2025年10月24日 TGUISS 【1年国際教養】富士WC 2日目(内容を更新しました) 2025年10月23日 TGUISS 【1年国際教養】富士WC 1日目 2025年10月22日 TGUISS 【2年国際教養】インタビュー講話 2025年10月22日 TGUISS サイエンスキャッスル研究費2025ロッテ賞を受賞 2025年10月18日 TGUISS 【1年国際教養】ScFおよび富士WC事前学習 2025年10月15日 TGUISS 【国際教養】ScF2日目! 2025年9月21日 TGUISS 【国際教養】ScFがスタート!② 2025年9月20日 TGUISS 最近のお知らせ 検索:
ISS生が健康問題を考える 2021年6月24日 その他 4年生の保健の授業では、学習したことをふまえ「食事」「運動」「休養・睡眠」「喫煙」「飲酒」「薬物乱用」の6つのテーマについて、本校の生徒の視点で健康問題を様々な角度からとらえました。 グループで発表したポスターは公共スペースに掲示し、生徒や教員、来校者が問題を共有しています。