14回生の富士ワークキャンプ最終日は,昨日に引き続きコース別にフィールド・ワークを行いました。
人間理解コースの忍野八海での集合写真です。観光客へのインタビュー活動で,新たな知見が得られた生徒もいたようです。

理数探究コースの湧水の里水族館での様子です。富士山周辺の水生生物の生態を観察しています。生き物の様子を興味深そうに観察し、考えを巡らせる様子が見られました。

国際理解コースでは,外国人登山客の玄関口である河口湖駅について、富士急行株式会社の方に教えていただきました。外国人観光客への対応をどのように行ってきたのか、直接お話をうかがうことで知ることがたくさんありました。

ISSに入学して初めての宿泊行事でしたが,学びの多い3日間でした。