2年文化探訪フィールド・ワーク Home / news / 行事・イベント / 2年文化探訪フィールド・ワーク 2年文化探訪フィールド・ワーク 2021年11月15日 行事・イベント 11 月10 日(水)、14回生(2年生)を対象に、日本文化探訪フィールド・ワークを宝生能楽堂で実施しました。実際に舞台の上に上がって所作と型の体験をして、能と狂言の表現の違いや楽器の種類、能の歴史や能舞台などについて説明を受けた後、『羽衣キリ』を鑑賞しました。本物の能舞台で本物に触れ、頭ではなく心と体で、日本文化に触れることができました。 最近のお知らせ 2023年2月9日本校生徒が所属するチームが全国中学校体育大会【アイスホッケー】で4位入賞しました! New! 2023年2月9日ボッケモン図鑑(1年生 IDU〈学際的単元〉理科×美術) New! 2023年2月1日本校生徒が第 24 回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 中学生部門 全国大会、アジア大会、共に金賞を受賞しました 2023年1月23日本校生徒が練馬区の人権作文コンテストで作文委員会賞を受賞しました 2023年1月20日Season Sports(スキー教室 4年生保健体育)4日目 検索:
2年文化探訪フィールド・ワーク 2021年11月15日 行事・イベント 11 月10 日(水)、14回生(2年生)を対象に、日本文化探訪フィールド・ワークを宝生能楽堂で実施しました。実際に舞台の上に上がって所作と型の体験をして、能と狂言の表現の違いや楽器の種類、能の歴史や能舞台などについて説明を受けた後、『羽衣キリ』を鑑賞しました。本物の能舞台で本物に触れ、頭ではなく心と体で、日本文化に触れることができました。