第59回日本移植学会総会(2023年9月21日~23日 京都)にて、朝居 朋子 准教授(藤田医科大学保健衛生学部看護学科)が岩城賞・ベストアブストラクトアワード受賞(タイトル:『臓器移植における倫理的ジレンマを題材にした中学校・高等学校の教材開発』)しました。この研究・実践に本校の佐藤 毅 教諭も共同研究者として携わり、全国の中学や高校で、そして、本校5年生(高校2年生)にも移植医療の倫理的ジレンマを題材にした授業を実践しています。
About the author: TGUISS
Related Posts
[SA]チャリティーリサイタルを実施し、集まった募金と売り上げを寄付しました。
- 2025年4月18日
- TGUISS
本校への寄付「みらい基金」のサイトをご覧ください
- 2025年4月18日
- TGUISS
「金融と経済を考える」コンクールの副賞で関連書籍を購入しました
- 2025年4月17日
- TGUISS
【SSH】つくばScience Edge 2025に参加
- 2025年4月1日
- TGUISS
先端研ユースアカデミー2024最優秀賞を受賞しました!
- 2025年3月28日
- TGUISS
第42回 化学クラブ研究発表会にて、銅賞を受賞しました!
- 2025年3月26日
- TGUISS
フードドライブの活動が練馬区の広報誌で紹介されました
- 2025年3月21日
- TGUISS
第13回東日本高校生フランス語暗唱コンクールに参加しました
- 2025年3月19日
- TGUISS