2年「傾聴力」ワークショップ実施 Home / news / その他 / 2年「傾聴力」ワークショップ実施 2年「傾聴力」ワークショップ実施 2021年11月11日 その他 現役アナウンサーによる傾聴力を高めるためのワークショップを11月5日(金)5,6時間目に行いました。 5時間目は,インタビューで大切な3つのこと「印象よく」「リアクション」「深堀り」について教わりました。笑顔の作り方や,発声体操など体も使って実践しました。 6時間目は,5時間目に学習したことをいかして,生徒たちがお互いに「得意なことは何ですか?」というテーマでインタビューを行いました。2分間で友だちのよさや意外な一面を引き出すことができていました。 最近のお知らせ 2023年2月9日本校生徒が所属するチームが全国中学校体育大会【アイスホッケー】で4位入賞しました! New! 2023年2月9日ボッケモン図鑑(1年生 IDU〈学際的単元〉理科×美術) New! 2023年2月1日本校生徒が第 24 回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 中学生部門 全国大会、アジア大会、共に金賞を受賞しました 2023年1月23日本校生徒が練馬区の人権作文コンテストで作文委員会賞を受賞しました 2023年1月20日Season Sports(スキー教室 4年生保健体育)4日目 検索:
2年「傾聴力」ワークショップ実施 2021年11月11日 その他 現役アナウンサーによる傾聴力を高めるためのワークショップを11月5日(金)5,6時間目に行いました。 5時間目は,インタビューで大切な3つのこと「印象よく」「リアクション」「深堀り」について教わりました。笑顔の作り方や,発声体操など体も使って実践しました。 6時間目は,5時間目に学習したことをいかして,生徒たちがお互いに「得意なことは何ですか?」というテーマでインタビューを行いました。2分間で友だちのよさや意外な一面を引き出すことができていました。