第1回・第2回にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 未だ本校をご覧いただく機会を持てていないご家庭 […]
本校で11月26日(土)に開催する第8回公開研究会の第2次案内を公開しました。 詳しくはこちらからご覧ください […]
東京学芸大学附属学校では、毎年2学期に教育実習が行われます。 今年度も9月・10月の2期に分けて、総勢170名 […]
本校6年生の松原優依さんが、研究発表会Global Link Online 2022に参加し、Basic Sc […]
本校DP(ディプロマ・プログラム)の5年生有志が、漫画『リウーを待ちながら』の作者、朱戸アオ先生とオンライン座 […]
東京学芸大学では、附属学校園での教育実習が9月・10月の2期に分けて行われています。 本校でも9月初旬より将来 […]
本校の技術科 渡津光司教諭が、 「ライトの照射を目的とした構想や設計の具体化の場面におけるブロック型教材を用い […]
令和5(2023)年4月1日より,附属国際中等教育学校後期課程および附属高等学校大泉校舎を卒業した者,退学した […]
本校6年生の逸見康太君が、 日本高等学校滑空連盟主催の選手権大会第一部協議で見事準優勝しました。 おめでとうご […]
インターハイ 準優勝!!! 本校6年生の中村真琴さんが、 高校総体(インターハイ)2022 フェンシング 女子 […]